(社)YRP国際連携研究所の一員として、国や企業の研究機関と連携して、下記のナショナルプロジェクトに参加しました。
総務省の「セキュリティ強化に向けた移動物体高度認識レーダー基盤技術の研究開発」 プロジェクトに早稲田大学の研究員として参加中です。
UAS(Unmanned Aircraft Systems)プロジェクト
総務省プロジェクト「無人航空機を活用した無線中継システムと地上ネットワークとの連携及び共用技術の研究開発」に東北大学産学官研究連携研究員として従事しました。
http://www.nict.go.jp/wireless/4otfsk00000my0eh-att/a1389250132838.pdf
重層的通信ネットワーク(facilitating disaster-resilient networks)プロジェクト
災害発生時に携帯、全国WiMAX等の公衆通信網が不通になった場合でも、地域WiFi/WiMAXネットワーク、機動性の高い車両アドホックネットワーク、衛星系ネットワーク等を迂回し災害情報等の伝達を可能とする重層的通信ネットワークの構築をサポートしました。
救急車用救護活動支援(SAFER :Speedy Ambulance First-aid, Emergency, Rescue operations supporting )システム
2010年度総務省ユビキタスアライアンスプロジェクトに参加したYRP国際連携研究所をサポートしました。
具体的には、中国江蘇省太倉市で救急車用救護活動支援(SAFER :Speedy Ambulance First-aid, Emergency, Rescue operations supporting )システムの開発、実証実験等の実施をサポートしました。
開発・実証責任者:総務省ユビキタス特区事業、「観光ドライバー向けの快適走行支援カーナビシステムの実証」
代表研究責任者:総務省平成19年度電波資源拡大のための研究開発、「安全運転を支援する車車間通信の実現に向けた周波数高度利用技術の研究開発」
上記の他に、総務省戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)において、3件研究参加。
〒367-0039
埼玉県本庄市四季の里3-19-15
TEL:0495-244-519
Mobile Phone: 080-3007-5946
e-mail: info@kurouto-net.org